第29回 クリエイティブ・サロンのご案内
- 主催 学術研究団体 日本創造学会
- 研究会講師 石井力重氏 (日本創造学会会員)
「実践! アイデアワークショップ ~自然と健康が増進される衣服を考案しよう~」
開催日 | 2014 年2月8日(土) |
時間 | 16:00~18:00(懇親会 18:30~) |
参加費 | 無料(非会員の方は資料代として当日500円をお支払ください) ※ 懇親会:3,000円程度の実費 |
参加の際に ご持参いただく物 |
裏うつりしない筆記具(マジック不可) |
会場 | 日本経済大学大学院1階246ホール 〒150-0031 東京都渋谷区桜丘町25-17(渋谷駅より徒歩3分) 最下部の地図をご参照ください。 |
【講師プロフィール】 | ![]() | |
アイデアプラント 代表 石井力重(いしいりきえ) | ||
ブレインストーミング・カードゲームやTRIZのエッセンス用いた発想補助カードなどの開発者。 | ||
多様な企業、行政、大学・市民活動で、アイデアワークショップを実施。著書に『アイデア・スイッチ 次々と発想を生み出す装置』(日本実業出版、2009年) | ||
- (概要)
- 企業や市民活動の場で、アイデアを生み出すワークショップが盛んに行われるようになりました。特にIT分野では「アイデアソン」という名称で呼ばれ、その活動から創造的なアイデアが生み出されていく様子がテレビのニュースなどになっています。 その活動の多くは、Speedstorming(5分交代のペアブレスト)による大量発案を中核としています。大量発想の後は、直感的な良案抽出ワークを経て、最後はチーム形成を行い、各自が興味を持ったアイデアの具現化フェーズに進む、という構成のものです。
- 今回の研究会ではその中核部分(Speedstorming+良案抽出)を実際に皆で行います。発想のお題は「自然と健康が増進される衣服(含む:帽子、靴)のアイデア」としました。
- なお、このワークの基本骨格は、創造学会から見れば馴染み深いオーソドックスな本質に、新しい表現をアレンジしたものともいえます。 ぜひお気軽にご参加ください。
- 参加を希望される方は、以下を2月7日までに事務局 比嘉(jcs-info@japancreativity.jp)まで以下をメールでお申込みください。
- ----- ここから -----
氏名:
所属:
学会会員: ○ or × (どちらかをご選択ください)
懇親会への参加: ○ or × (どちらかをご選択ください)
----- ここまで -----
- 会場の地図