第83回クリエイティブサロン・新年会 続「創造性とリスキリング」(2024年1月7日(日))

  • 主催 学術研究団体 日本創造学会
  • 開催日 2024年1月7日(日)
  • 時間帯 16:15-18:00(予定)18:00~新年会
  • 開催方法 オンライン開催(Zoom)
  • 参加費 会員・非会員共に無料
  • 申込締切 2024年1月6日(土)
【スケジュール】
16:15~16:20 開催挨拶 豊田貞光理事長
16:20~17:45 新春座談会 石井力重氏・安松健氏
18:00~ オンライン新年会 希望者全員
司会進行:豊田貞光
※オン飲みのための飲食は各自でご用意

座談会:続「創造性とリスキリング」

テーマ「AIと人が作る、新しい地平について語ろう」

講師:石井力重氏・安松健氏

講師:石井力重氏
アイデア創出の技法や、創造性の研究をしています。創造力のカードゲームを作ったり、企業さん向けにワークショップ(アイデアを出し合う活動)や創造研修を提供したりしています。 アイデアプラント 代表、早稲田大学・名城大学 非常勤講師(デザイン論、アイデア基礎)、日本創造学会 理事。著書『すごいブレスト』『アイデアスイッチ』、作品「ブレスター」「智慧カード」「nekonote」「人機共想カード」等

講師:安松健氏
国立大学法人大阪教育大学 理数情報教育系 特任准教授/AIコンサルタント
大手金融機関にてニューラルネットワークを活用したシステムの企画・運用、 業務改革などを担当後、人材開発事業に従事。 現職では、 調査・分析からコンセプトデザインまでを担当し、新商品サービス/新規事業開発、AI開発、 業務改革などの協働プロジェクトをファシリテート。 日本創造学会理事、人工知能技術コンソーシアム データ・知識融合WGリーダー、博士(経営科学)。

【座談会概要】

トピックス1:「AI台頭で、アイデア発想法を教える意義は減るのか、あるいは教育内容が変わるのか」
トピックス2: 「AIが代替えできる作業、できない作業って具体的には何をどこまでだろう。特にこの界隈」
トピックス3: 「創造学会の知の蓄積(文献)を、生成AIで対話型に利活用できそうな気がしますが、皆さんはどういう利活用ができると嬉しいですか」
トピックス4: 「次の学会大会で、従来と違うことも、新理事の2人で提供したいのでプレゼンします。皆さんのご意見くださいコーナー」

【新年会】

進め方

  1. 全員メインルーム集合(5分):各グループでの進行説明
  2. ブレイクアウトルーム(自動部屋割)にてグループディスカッション(4人1G/30分)
    1. 自己紹介(1分)*順番は誕生日の若い順(4/1~3/31)
    2. 「 ○○やめました/□□始めました」話(1人5分以内)
    3. 聞き手は常にポジティブ反応!
    4. 終了後は雑談
  3. 全員メインルーム集合(5分):ランダム発表
  4. 2回目ブレイクアウトルーム(自動部屋割)(4人1G/30分)※以下手順々

申込方法

※参加希望の方は参加者注意事項をご確認の上、メール(jcs-info@japancreativity.jp)でお申し込み下さい。 その際、[  ]内についてお知らせ下さい。 [氏名/所属/会員 or 非会員/URL送付先メールアドレス] お申し込みの方に、メールで参加URL(Zoom招待状)をお送り致します。

【参加者注意事項】
○Zoomの表示名は氏名/所属がわかるように設定してください。
○当サロンは、学会会則に基づき学術や実務に貢献するためのサロンです。 参加者はお互いの立場、専門性を理解の上誠意をもってご発言下さい。
○知的財産権の侵害になる恐れがありますので参加の際の録画はご遠慮下さい。
○時間スケジュールは進行の状況により変わる可能性もあります。
○システムの都合や通信状況により、十分なサービスを受けられない可能性があることをご承知おき下さい。