第82回クリエイティブサロン「新しい創造性教育への挑戦」(2023年12月10日(日))

  • 主催 学術研究団体 日本創造学会
  • 開催日 2023年12月10日(日)
  • 時間帯 13:00-16:00(予定)
  • 開催方法 オンライン開催(Zoom)
  • 参加費 会員・非会員共に無料
  • 申込締切 2023年12月8日(金)

本サロンのねらい

予測困難な時代を生き抜く思考力、Well-being などの基本マインド育成が求められる中、急速な進歩を遂げる生成 AI も活用、 探究や STEAM などの授業を実践した事例をベースにディスカッションを行い、創造力の育成策、その広い展開可能性を探る。

【スケジュール】
13:00~13:10 開催挨拶 小粥幹夫 (日本創造学会監事)
13:10~13:35 講演1 藤井賢二氏「デザイン思考“で AI 活用した図工授業」 20分+5分質疑
13:35~14:00 講演2 島 靑志氏「アート思考“で教科横断総合学習」 20分+5分質疑
14:00~14:25 講演3 尾澤知典氏「生成 AI“で創造性を育てる」 20分+5分質疑
14:25~14:50 講演4 秋元平良氏・沢井和也氏「体験”から“探究”へ:学びを深めるためのコミュニティづくり」 20分+5分質疑
15:00~15:30 フリー・ディスカッション ブレイクアウトルームで30分討議
15:30~15:45 メインルームでフィードバック)
   ~16:00 閉会の挨拶 当麻哲哉(日本創造学会副理事長 慶応義塾大学大学院SDM研究科教授)

ファシリテーター:沢井和也氏

講演概要

講演1 「"デザイン思考“で AI 活用した図工授業」

講師:藤井賢二氏  所属:慶応義塾大学グローバルリサーチインスティテュート/日本創造学会会員
講演内容:横浜市立緑園学園の6年生を対象に、デザイン思考を育てる「図工 2.0」の授業実施例を紹介する。

講演2 「アート思考“で教科横断総合学習」

講師:島 靑志氏   所属:慶応義塾大学大学院SDM研究所/日本創造学会会員
講演内容:個別の科目を超え、STEAM 教育の「A」(アート)に着目した総合学習手法について解説する。

講演3 「生成 AI“で創造性を育てる」 

講師:尾澤知典氏   所属:慶応義塾大学大学院SDM研究所/横浜市立義務教育学校緑園学園/日本創造学会会員
講演内容:生成系AI の教育現場での利用状況と創造性教育への転用可能性について報告する。

講演4 「体験”から“探究”へ:学びを深めるためのコミュニティづくり」 

講師:秋元平良氏   所属:NPO法人 COLLECTIVE代表理事、東京学芸大学研究員

講師:沢井和也氏   所属:慶応義塾大学大学院SDM研究所/日本創造学会会員
講演内容:Ed-Tech や生成AI を用いた小学校の授業事例を紹介し、探求学習として解決すべき課題をまとめる。

申込方法

※参加希望の方は参加者注意事項をご確認の上、メール(jcs-info@japancreativity.jp)でお申し込み下さい。 その際、[  ]内についてお知らせ下さい。 [氏名/所属/会員 or 非会員/URL送付先メールアドレス] お申し込みの方に、メールで参加URL(Zoom招待状)をお送り致します。

【参加者注意事項】
○Zoomの表示名は氏名/所属がわかるように設定してください。
○当サロンは、学会会則に基づき学術や実務に貢献するためのサロンです。 参加者はお互いの立場、専門性を理解の上誠意をもってご発言下さい。
○知的財産権の侵害になる恐れがありますので参加の際の録画はご遠慮下さい。
○時間スケジュールは進行の状況により変わる可能性もあります。
○システムの都合や通信状況により、十分なサービスを受けられない可能性があることをご承知おき下さい。