第58回 クリエイティブ・サロンのご案内(2019年5月18日(土))
- 主催 学術研究団体 日本創造学会
- 開催日 2019年5月18日(土)
- 会場 SSBC本部会議室(中央区京橋2-8-1八重洲中央ビル8F) (文末地図参照)
- 住所 東京都中央区京橋2-8-1八重洲中央ビル8F
- 定員 36名 ※メール申込で先着受付
- 参加費 会員/無 料 非会員/1000円 ※懇親会(希望者)は4,000円 程度の実費
- 筆記用具をご持参下さい
- スケジュール
12:45 開 場
13:00-14:30 第1部 講演会
講師:橋本義弘氏(金融機関勤務、公益社団法人日本証券アナリスト協会検定会員、日本創造学会会員 )
14:30-14:45 休憩
14:45-17:00 第2部 ワークショップ
講師:松前あかね氏(九州大学芸術工学研究院 准教授・日本創造学会会員)
【第1部 講演会】 「フィンテックとその影響について」
【橋本義弘氏プロフィール】
東京芸術大学美術学部卒業、三愛宣伝部、グラフィックデザイナー、オフィスD設立 【渡辺勝利氏プロフィール】 1964年生れ。金融機関勤務。 1989年に野村アセットマネジメントに入社し、株式投資運用などを中心にキャリアをスタート。その後、海外の資産運用会社2社(米Citigroup、英Prudential)を経て日興アセットマネジメントにて金融機関などを対象とする機関投資家ビジネスを担当。現在は、関西の老舗証券会社である内藤証券の東京オフィスにてM&A(合併・買収)やIPO(新規上場)に係るアドバイザリー業務を担当。今日まで金融業界で30年間を過ごす。 ・近畿大学商経学部経済学科(1987年)、近畿大学大学院商学研究科(1989年) ・公益社団法人日本証券アナリスト協会検定会員 ・得意分野:コーポレートファイナンス、M&A、アセットマネジメント、CSRなど (講演概要) Fintechとは、Finance(金融)とTechnology(テクノロジー)を合せた造語であり、 テクノロジーの発達がもたらした金融イノベーションとして語られています。 その内容は多岐にわたりますが、ビッグデータやAI(人工知能)の活用、ブロックチェーン技術の活用、 金融商品の開発、決済サービスの多様化、仮想通貨など、ITの発達のよってもたらされているものであり、 規制の改正とも相まって金融機関が担ってきたビジネスの様々な分野に異業種からの参入を容易にしています。 更に、従前まで金融サービスを享受することができなかった人々に金融サービスへのアクセスを提供し、 経済状況の改善に導く、所謂「金融包摂(Financial Inclusion)」が注目されています。 金融サービスや金融機関はどのように変わっていくのか、社会にどのような影響を与えるのか、 具体例も交えながら説明を致します。 |
講 師:橋本義弘氏 |
【第2部 招待講演・ワークショップ】 「社会的創造性の形成・展開におけるモデリングの機能 −クレイ・モデリング―」
【松前あかね氏プロフィール】
大阪府生まれ。東京工業大学大学院修士課程修了後、地方の宮大工工務店へ飛び込み技術者として
ユニークな建築の設計施工に参画する傍ら、事業再生・組織間連携に取り組む。
実務家として建築分野・事業分野での様々な共創的プロジェクトを重ねつつ、
EUはじめ国内外の大学でのイノベーション教育・研究に携わる。 佐賀大学産学・地域連携機構講師、Gdansk University of Technology客員教授、 Katholieke Universiteit Leuven客員研究員等を経て現職。 専門はソーシャル・イノベーションデザイン。社会を「関係性」の織り重なりと捉え、 人と人、人と組織、組織と組織の関係性の動的メカニズムの探求に取り組んでいる。 (講演概要) 近年、様々な場面で「創造性」が論じられ、とりわけ「イノベーション」や「価値共創」など 産業的文脈からの議論が盛んである。しかし、そこでは「創造性」という言葉が、 しばしば無自覚に多義的に用いられ、議論が噛み合わず空転することも少なくない。 また、集団としての創造性、いうなれば「社会的創造性」が、個人の創造性の延長線上にあることを 所与の前提とする論にも些か飛躍をおぼえる。 さらには、「社会的創造性」も一括りにはできず、本質的に幾つかの類型が観念できる。 「集団として創造的」とはどのような現象なのか。 多くの場合、そのアウトプット(「共創価値」等)に着目した論が展開されるが、 それを創出する主体「私たち」にはどのようなダイナミクスが生じているのだろうか。 講演者らは、社会的創造性におけるモデリングの機能に着目し、実務・研究にクレイ・モデリングを導入してきた。本ワークショップでは、クレイ・モデリングを通じ、社会的創造性の形成・展開において「私たち」が辿るダイナミクスを体感・探索したい。 |
講師:松前あかね氏氏 |
参加を希望される方は、事務局 比嘉(jcs-info@japancreativity.jp)まで以下をメールでお申込みください。
--- ここから ---
氏名:
所属:
会員:○ or × (どちらかをご選択ください)
懇親会参加:○ or × (どちらかをご選択ください)
--- ここまで ---
会場の地図
会 場: SSBC(スマートシニアビジネスクラブ)本部 会議室 定員36名 ※メール申込で先着受付
所在地: 〒104-0031東京都中央区京橋2-8-1八重洲中央ビル8F
・JR「東京駅」八重洲南口 徒歩5分
・東京メトロ銀座線「京橋駅」6番出口 徒歩1分