第35回研究発表大会
ひと・もの・ことが創りだす思草-創造的支援-

基調講演

「アジアの人々の自立支援とかものはしプロジェクトの活動」
村田早那香 / NPO法人かものはし 代表理事

特別講演

「笑いヨガ」
高田佳子/日本笑いヨガ協会代表・㈱アートランド代表取締役

パネルディスカッション

「挑戦し続ける支援者の思草と創造性」
司会進行:田村 新吾氏(日本創造学会任命理事)
〈パネリスト〉
村田早那香/NPO法人かものはし代表理事
原 知之/NPO法人川越蔵の会 代表理事
大武美保子/千葉大学大学院准教授
小山英子/日本医療科学大学保健医療学部
看護学科教授・学科長

研究発表

『創造的な問題解決・課題達成の一般的な方法論 (CrePS)-そのビジョンー』
中川徹/(大阪学院大学)
『セレンディピティ活用による創造性開発研究』
澤泉重一/(富山県立大学)
『生涯学習における創造技能育成授業』
柴山盛生/(放送大学)
『新聞を創造的に活用した大学講義の提案「スマホに新聞を携帯しよう」』
樋口克次/(名桜大学総合研究所)
『商品企画書+仮想カタログ」演習による創造性教育』
高田敬輔/(ワイズ福祉情報研究所)
『CSVと日本における経済・倫理両立の系譜』
兼田麗子/(早稲田大学日本地域文化研究所)
『Conflicts between the Characteristics of Different Countries’Creative  Technique and Chinese Culture』
羅玲玲/(中国東北大学)
『「クール・ジャパン」と日本創造学会の社会的役割』
徐 方啓/ (近畿大学)
『資格とアイデアマラソン的創造性教育のコラボレーションについての研究』
村井陽介/(TAC株式会社)
『能美ミニ移動大学2012』
國藤 進/(北陸先端科学技術大学院大学)
『対人援助行動を考慮した共感性尺度の開発 レジリエンスはホスピタリティと関連するのか』
西浦和樹/(宮城学院女子大学)
『幼稚園児向け「どるふぃん」アイデアマラソンの開発とその効果測定』
樋口健夫/(北陸先端科学技術大学院大学)
『昔話“桃太郎”からみる創造』
吉行郁美/(日本医療科学大学)
『小学校の各教科における創造性教育の実践と効果の測定』
塩田真吾/(静岡大学)
『小学校5・6年用PC英語学習プログラムの開発』
弓野憲一/(弓野教育研究所)
『若年層へのイノベーション目的展開法 短時間教育の有効性』
三原康司/(静岡理工科大学)
『学校教育での創造性教育の実施に向けた基礎的調査-教員経験者・学生の創造性教育の実践及び実践イメージの考察-』
酒井郷平/(静岡大学)
『「システム×デザイン思考」を用いた創造性教育手法-高等教育および中等教育への適用事例-』
富田欣和/(慶應義塾大学大学院)
『創造性の観点から見た環境教育プログラムの定量的評価の試み』
山本由加/(NPO法人しずおか環境教育研究会)
『構造シフト発想法-思考の構造化と戦略的強制連想に基づく発想技法-』
今泉友之/(慶應義塾大学大学院)
『幸せカルタを用いた幸福システムデザイン法』
篠田結衣/(慶應義塾大学大学院)
『用途テストの柔軟性評価方法の綿密化』
櫻井敬三/(日本経済大学大学院)
『特許情報による共同体の成長および共創プロセスに関する研究―マエカワの共生菌「エンドファイト」事業の事例研究―』
小出実/(株式会社オプトクリエーション)
『ビジネス関連発明に見る量質転換の考察』
片岡敏光/((株)パットブレーン)
『Study of the Effects of Handwriting on Creativity』
ウイリアム リード/(EMC Quest Corporation, KK) 
『10年目のクリエイティブシティ ―仙台、横浜、神戸の事例から―』
姜 理惠/(事業構想大学院大学)
『歴史的残骸の中の誤謬が創造的知識獲得の予兆であるための条件について―科学的思考に伴う誤謬についての一考察―』
安平哲太郎/(未来創造研究)