第5回研究発表大会『諸学と創造性』

特別講演

『創造性の基礎としての論理と情報処理』
田村 浩一郎
『生命の物理科学と創造性』
清水 幹夫

研究会報告

  • 映像記号研究会/太田 幸夫
  • 企業創造化研究会/川島 浩暉
  • 発明研究会/田島 栄
  • 実験的創造性研究会/大鹿 譲

研究発表

『総合情報科学と創造性』
増田 米二
『企業の創造性開発』
髙橋 誠
『創造性をめぐる諸問題』
茅野 健
『科学思想と創造の学理』
杉田 元宣
『旅と創造性』
佐貫 亦男
『経営ルーチン活動における発想環境の創造』
城 功
『現場からの知識工学』
山中 弘
『無心と創造性』
石川 勝久
『システムと創造性開発』
片方 善治
『イメージと創造性』
保坂 榮之介
『脳のスイッチ機構の働きについての最近の知見』
角田 忠信
『ショックレーの問題追試と創造の温床』
北川 栄
『自然科学的多成素液の歴史科学的記述』
三河内 武丸
『ポパーの方法論と液体構造の研究(その1)』
古川 和男
『慶應三年(1867年)のグランプリ』
徳川 圀禎
『学の変革と創造次元における方法』
北川 敏男
『文化人類学と創造性』
岩田 慶治
『禅と創造性開発』
髙橋 浩
『「悟り」と「ヒラメキ」の相関関係について』
檜山 哲男
『利き眼と脳機能の非対称性』
宗宮 保
『幼児の創造性開発教材の研究』
比嘉 佑典
『大型システムの開発における創造性活動の重要性とその効用』
岩渕 幸雄
『男性型発想と女性型発想のちがい』
江崎 通彦