第37回研究発表大会
わくわく大学、きらきら企業の創造力

基調講演

『輝く企業のCSRと創造性』
立石信雄氏/元オムロン(株)会長

特別講演

『知と汗と涙の近大流コミュニケーション戦略』
世耕石弘氏/近畿大学広報部長

WORKSHOP 1

車いすとスマートフォンを使ったリアルゲームのデザイン
講師:木原宏典氏フリーランス プログラマー/永井由佳里氏 北陸先端科学技術大学院大学知識科学研究科教授、日本創造学会評議員

WORKSHOP 2

思考を書き留める習慣 人生を変えるアイデアマラソン発想システム
講師:樋口健夫氏 アイデアマラソン研究所 日本創造学会理事

WORKSHOP 3

モニターを利用した双方向討論の提案
講師:樋口克次氏 大阪経済大学教授 日本創造学会会員

研究発表

『道徳教育の指導方法の一方策として「知識から知恵を創りだす方法」を使う』
江崎通彦/(NPO法人DTCN知識から知恵を創りだす方法協会)
『日本人とアメリカ人がもつマネージメントと創造性の違いと特徴について』
西浜クリス/(名古屋経営短期大学)
『創造性と柔軟性に満ちたネパール人の日本語習得法とコミュニケーション能力』
樋口容視子/(北陸先端科学技術大学院大学)
『「主体的学び」時代における大学の質保証とは』
河本達毅/(文部科学省高等教育局)
『大阪経済大学マナーアップ10年間の軌跡』
望月久義/(大阪経済大学)
『トリプルへリックス分析による産学官連携におけるイノベーション機会に関する研究』
小出実/(東北大学大学院)
『イノベーションを推進する人財と組織』
片岡敏光/(株式会社パットブレーン/日本経済大学大学院価値創造型企業支援研究所)
『サステイナビリティ教養教育の構想に向けて』
奥正廣/(東京工科大学)
『コミュニケーション能力を向上させるための創作ダンスのデザインに関する研究』
澤聡美/(富山大学)
『対人不安と創造力』
林美都子/(北海道教育大学)
『食と創造性―女子大学生の食行動からみる今日的課題』
西浦和樹/(宮城学院女子大学)
『病院の事務職員に対する創造的な能力開発の試み』
佐藤譲/(榊原記念病院)
『論理力と創造力』
林美都子/(北海道教育大学)
『創造技法と3Dプリンタを使用した「ものづくり」の手法の研究』
原田祥/(北陸先端科学技術大学院大学)
『イノベーションデザイン教育2015への歩み』
國藤進/(北陸先端科学技術大学院大学)
『創造性教育におけるアイデアマラソンの応用と効果』
樋口健夫/(アイデアマラソン研究所)
『企業経営における情報の価値創造に関する一考察』
高橋文行/(日本経済大学)
『創意工夫を伴うグループ討議における「教える」と「気づき」の関係性』
櫻井敬三/(日本経済大学大学院)
『ビッグデータ時代のブレイクスルー思考再考』
竹井潔(聖学院大学)
『起業後の初期段階における人材マネジメントの特性に関する研究』
王珊珊/(日本経済大学大学院)
『USIT:6箱方式をパラダイムとする創造的な問題解決のための簡潔なプロセス-USITマニュアルとUSIT適用事例-』
中川徹/(大阪学院大学)
『東軟グループのプロダクト・イノベーション』
于渓/(近畿大学)
『The Enlightenment of the Development Approach and Characteristics of Japanese Creative Techniques to China』
武青艶/(瀋陽建築大学)
『小米のビジネスモデルのイノベーション』
徐方啓/(近畿大学)
『30年前の自撮り棒発明と最近の自撮り棒流行』
上田宏/(元(株)創造開発イニシアチブ)
『研究室全員で取り組むアイデアマラソン』
谷岡遼太/(和歌山大学大学院)
『二宮尊徳にみる創造的問題解決』
田村新吾/((株)ワンダーワークス)
『ベイズ理論上のセレンディピティ』
澤泉重一/(SAM 日本チャプター)
『感動経験構造を用いたコンセプト設計方法論』
西尾未希/(トヨタ紡織株式会社/慶應義塾大学院システムデザイン・マネジメント研究所)