第31回研究発表大会『セレンディピティと創造性』

基調講演

『私のセレンディピティ~導電性高分子研究の34年を振り返って~』
白川英樹(築波大学)

特別講演

『セレンディピティの活用』
澤泉重一(富山県立教授)

研究発表

『齢者に実践したラベルワークの効果について』
森田恵子(西武文理大学)
『かな「創造的表現力」を育む「ARTing理論」の構築に向けて(1)- 保育士養成校における『造形』の授業実践から-』
平山隆浩(西日本短期大学)
『ポートフォリオを用いた自己評価の効果について』
成人看護学概論へラベルワークを用いた授業を展開して-/澁谷貞子(つくば国際大学)
『学校におけるアイデアマラソンの発想教育の報告』
寺内 崇(江東区立東雲小学校)
『気力学生対策としてのアイデアマラソンの提案』
樋口健夫(アイデアマラソン研究所)
『日本語習得現状分析からの創造的教授法2』
島田三恵子(市川市立第8中学校)
『ポードを用いた老年期の発達課題に関する学びの分析』
森田恵子(西部文理大学)
『こどもの創造性を育む10分間俳句の取り組み』
小山正見(江東区立八名川小学校)
『ミニ移動大学の試み-院生に野外科学体験を-』
國藤 進(北陸先端科学技術大学院大学)
『稲毛詛風の創造教育観とその中国への影響』
徐 方啓(近畿大学)
『実践報告「PISA型学力」を育成する「読解図解法」の実践』
梶原宣俊(日本教育大学院大学)
『応用行動科学の基本公式-に関する公式と目標達成のための公式-』
川成(十文字学園女子大学)
『創造性の定義と課題 -思考過程と理論体系の関連を中心に-』
柴山盛生(国立情報学研究所)
『新製品を生み出す創造的マネジメント』
櫻井敬三(日本大学)
『業内研究開発人材の発明・発見活動の分析』
白肌邦生(北陸先端科学技術大学院大学)
『実用的弁証法マクロビオティックと創造教育』
片岡敏光(株パットブレーン)
『特許発明の知識創造プロセスと技術軌道分析法に関する事例研究-の接着技術分野の知識創造と技術軌道の分析法の提案-』
小出 実(㈱オプトクリエーション)
『ニッポン人の心性と創造型社会への転換(その2)-転換すべき心性と産業創出への方途-』
飯田 汎(放送大学)
『知財創造性教育の現状と将来』
能村幸彦(能村知財創造性研究所)
『異文化マネジメントにおける暗黙知の研究-中国オフショア開発における高次ブリッジSEの思考特性と経験知を軸に-』
豊田貞光(産業能率大学)
『マトリックス発想法』
伊東義高(ヤルデア研究所)
『山城章経営学の独創性と普遍性』
嘉味田朝功
『創造的教育改革案』
飴屋善敏(NPO法人 創る会)
『Method for creating Wisdom from Knowledge (知識から知恵を創りだす方法・DTCN手法)の本の英訳者の評価とそれから発生した課題実現・問題解決のための新しい創造マネジメントの方法』
江崎通彦(DTCNインターナショナルInc)