第10回研究発表大会『地域から世界への創造』

基調講演

『富山から世界へのネットワークづくり』
金子 幸二(富山女子短期大学理事長大学)

特別講演

『日本の風土と創造性』
大鹿 譲(大阪工業大学)
『中国黄土高原に緑の創造を』
田村 三郎(富山県立技術短期大学長)

研究発表

『連想に関する一考察』―日米のイメージの違い―
新谷 正伸(三洋貿易(株))
『「悟り」と「ヒラメキ」の相関関係について(その3)』―潜在能力の開発と活用―
檜山 哲男(日本原子力発電(株))
『遠隔性連想の知識階層に基づく“閃き”の出現模様』
馬場 雄二(室蘭工業大学)
『折り紙における情報伝達と折り紙学の提唱』
市橋 廣三郎((株)エトワール海渡)
『内観法と創造性』
楠 正三(昭和薬科大学)
『美の創造の基本要素』
飯島 喜太郎(愛知淑徳短期大学)
『創造性を奪う今日の音楽環境について』
飴屋 善敏(宮城教育大学)
『ロゴたんけん隊の子どもたち』―ロゴを使って自然を探検する―
戸塚 滝登(富山市立神明小学校)
『拡散的思考能力の発達の特定年齢期における低下現象に関する実験的考察』
狩俣 恵常(宮崎大学)
『フロッピーディスクを媒体とする高情報密度の特別映像教材の創作』
小見山 幸雄(香川短期大学)
『学校教育と創造性』
渡辺 信(桐蔭学園工業高等専門学校)
『職場における創造性開発』
伊東 義高(ブレーン・ダイナミックス)
『技道(創造の道)』
小林 務(LIFE CULTIVATING OFFICE)
『創造的生産性の国際比較』
村上 幸雄(栄養化学研究所)
『栄養と創造性』
村上 幸雄(栄養化学研究所)
『中東情勢の不安定要因』
ナイマ・モハメッド、サラ・エルケリッシュ(名城大学)