第46回クリエイティブサロンのご案内(12月3日)

  • 主催 学術研究団体 日本創造学会
  • 開催日 2016年12月3日(土)
  • 会場 関東ITS健保会館市ヶ谷会議室(イタリアンレストラン・アルファーロ併設) (文末地図参照)
  • 住所 東京都新宿区市谷仲之町4-39(都営新宿線「曙橋駅」下車徒歩8分、都営大江戸線「牛込柳町駅」下車徒歩8分、地下鉄丸ノ内線四谷三丁目駅下車徒歩15分)
  • 参加費 会員/無 料 非会員/1000円 ※懇親会(希望者)は4,000円 程度の実費
  • 参加の際、筆記用具をお持ちください
  • スケジュール
     12:30        開 場
     13:00-14:00     第1部 講演(質疑応答含)
                    講師:大本綾氏((株)Laere/ Laere Inc.共同代表 Creative Process Designer)
     14:30-14:45      休憩・会場整備
     14:45-17:00     第2部 ワークショップ
                     講師:田村新吾((株)ワンダーワークス代表)
     17:30~       別会場にて懇親会

【第1部講演】「世界が注目する、デンマークのビジネスデザインスクール、KAOSPILOTとは?- 未来を創るクリエイティブリーダーシップ-」

【講師プロフィール】 大本綾氏
高校、大学でカナダ、アメリカに2年留学。大学卒業後、WPPグループの広告会社であるグレイワールドワイドで、 大手消費材メーカーのブランド戦略、コミュニケーション開発に携わる。その後、デンマークのビジネスデザインスクール、 KAOSPILOTに初の日本人留学生として受け入れられ、2015年6月に卒業。
留学中は起業家精神とクリエイティブ・リーダーシップを中心に学び、デンマーク、 イギリス、南アフリカ、日本において社会や組織開発のプロジェクトに携わる。 ダイヤモンド・書籍オンラインの連載記事『幸福大国デンマークのデザイン思考』の著者。 KAOSPILOTの留学経験から、クリエイティブは才能ではなく、トレーニングによって得ることができる スキルであると確信。企業や教育機関を始め様々な組織に対してクリエイティブな人材育成と 組織開発プログラムの開発・実施し好評を得ている。
- 株式会社Laere:http://www.laere.jp/
- 連載記事「幸福大国デンマークのデザイン思考」 :http://diamond.jp/category/s-danmark

(講演概要)
ITの発展やグローバル化が進む中で、私たちを取り巻く世界はより複雑で不確実な状況になってきています。 未来を思索し、社会にポジティブなインパクトをもたらすときに、どのようなマインドとアティチュード、 ツール、そしてそれらを育てる環境が必要でしょうか。
デンマーク第二の都市、オーフスに位置するビジネスデザインスクール、KAOSPILOT(カオスパイロット)は、 不確実で混沌としたカオスな状況でも、パイロットのようにナビゲートできる人材を育成しています。 1991年に設立されたのは、ベルリンの壁崩壊、若年失業者の増加に起因します。 誰もが予測していないことが起こりうる“カオス”な中でも、ポジティブな社会的変革を起こす人材を 育てるために生まれました。
今回のセミナーでは、KAOSPILOTで使われている未来を創るデザイン思考のエッセンスをご紹介しながら、 その背景にあるデンマーク社会について参加者の皆様に共有できればと思います。

【第2部 ワークシヨップ】イノベーティブ・プランニング

【講師プロフィール】 田村新吾氏
1946年栃木県生まれ、東京蒲田育ち。早稲田大学理工学部卒業。
ソニー38年(音響製品設計、商品企画、マーケティング、パソコン事業経営、企画マン育成、新規事業開発)。 株式会社ワンダーワークス(新商品、新規事業コンサルテーション)経営。大学講師。
2012年6月、この研究仮説を実証するため、企業、行政、NPOを横断する社会イノベーションをけん引する 日本創造学会理事、NPO北海道活性化センタータクティクス理事、アジアビジネス経営戦略研究所副所長、 創造性研究会主宰、幸せ一歩会共同代表。

(ワークショップ概要)
ソニーの発明時代の開発技法をベースに開発された革新的事業開発技法のS-メソッド(仮称)の紹介と、 発想のワークショップをする。S-メソッドとは、特徴ある技術者の長所伸長と彼らの「人的結合」を 経営資源の第一義とし、過大な目標形成と過酷な問題の山をあえて歓迎し、 解決に向けた多角的なピグマリオン指導で発明に至る技法である。
ワークショップでは、発想の邪魔をする脳壁を破壊するワーク、不自然に気づくワーク、 不自然を自然に変えるワークと結果のレンダリング(描画)を行う。


参加を希望される方は、事務局 比嘉(jcs-info@japancreativity.jp)まで以下をメールでお申込みください。
--- ここから ---
氏名:
所属:
会員:○ or × (どちらかをご選択ください)
懇親会参加:○ or × (どちらかをご選択ください)
--- ここまで ---


会場の地図