招待講演

中村路子氏(まちびと会社visionAreal共同代表/umau.合同会社副代表/Mellicore.socialbase代表)

プロフィール

1981年生まれ。高1、中2の男児の母。6年間の美容部員として働きメイクセラピストの資格取得後からスタートしてきたプロジェクトメイク事業。 「暮らし」から生み出す小さな事業づくりを軸に、様々な事業展開へと繋げている。

講演概要

地域と女性起業家

「私が生まれてきた使命をこの地域で果たす。」これが私のミッションです。26歳の時に亡くなった祖母からの 遺言「既に出来上がった土台の上に花を咲かせるのではなく人の為、社会の為、後に続く後輩の為の礎となれ」を私の使命とし、30歳の頃から福岡県の筑後地域を中心に私なりの事業を進めてきました。 試行錯誤を重ねながら、遊ぶように創り続けてきた3つの事業をお伝えします。

1)コミュニティカフェやシェアオフィスを運営しながら、プロジェクトメイクを企業や行政と取り組んでいくまちびと会社visionAreal。 飲食店から町に飛び出し始まった会社も、モニタリングデザインやシェアワークシステムなど独自のプロジェクト提案での事業を展開しています。

2)学校卒業後6年続けてきた美容部員という経験をもとに、メイクセラピストの資格を取得。「出来ない」という制限を外し、 資格やスキルを活かしながら女性の可能性を地域の中で広げていくフリーランスコミュニティMellicore。目指すは2022年「Made in Mellicore」という名前を全世界に広めること。

3)母子家庭団体の活動から感じた生活の悪循環を「セーブシェア」という考え方を持ちラッキーループに変えていくumau.合同会社。「実家よりも実家―じじっか」という名の拠点を設立予定。 「ひとり親ふたり親じゃなく、7人親へ」血縁のない大家族づくりに踏み込みます。

「人と地方都市」をテーマに、プロジェクトとしてスタートさせて見えてきた価値を事業として展開してきました。泣きながら資金調達したこともございましたし、気の進まないこともございました。 それでも、目の前に起きている必要な事、これが正解だ! と信じて進んできました。好きな場所で好きな人たちと、好きな暮らしをつくっていく人たちを「まちびと」と呼びこの町で活動しています。

出逢ったテーマにコンセプトを持つことから始まる私達の小さな事業。起業家とは呼べないかもしれませんが、「ローカルに自分たちサイズで暮らすように働く環境づくり」をぜひお聞きください。

ページのトップへ戻る