あなたの未来を創造する日本創造学会

あなたの未来を創造する日本創造学会

個人の創造性を伸ばしたい、組織・チームの創造性を向上したい、社会・文化の創造性を育成したいという声が国内外から聞こえてきます。

人口問題、資源問題、環境問題の厳しい日本が21世創造社会をサバイバルするためにも、最も重要な国策の一つは日本人のもつ創造的問題解決力、先端科学技術力を駆使した創造立国です。

日本創造学会はこの大切な創造性の問題を真剣に考え、議論し、研究している有志によって結成された、日本で最も歴史のある団体(1979年創立)です。この分野で日本学術会議が認定している唯一の登録学術団体(1984年登録)です。

創造性に興味のある方、創造技法を体得したい方、所属組織・チームの創造力をエンパワーしたい方、創造性支援システムを研究開発したい方、創造性の科学の確立に関心のある方、日本人・日本社会の創造性の育成を目指す方々は、是非私たちと一緒に創造性の学術・実践研究を行い、あなた自身の輝かしい未来を創造しませんか。

TOPICS

2024年3月4日
ニューズレター3月号 No.1が発行されました。
第81回クリエイティブサロン今帰仁村フィールドワーク・KJ法ワーク合宿レポートなどが掲載されています。
2024年3月4日
第84回クリエイティブサロン(2024年4月14日(日))のご案内
ワークショップ:「メタバース・クリエイティブ・ツアー」
馬場康之氏にお迎えし、前半ではメタバースの概念やレクチャー、創造性との関連の講演と基本操作など、後半ではクリエイティブでメタバースを探究するワールドを めぐるツアーなどを予定しております。
非会員の方もご参加いただけます。
2024年2月2日
【2/23オンライン公開研究会のお知らせ】主催:ベネッセ教育総合研究所 後援:日本創造学会
「探究と社会とをつなぐ創造性教育の最前線最新の実践事例と学術研究から学校教育における創造性開発の可能性を探る(仮)」
この度、子どもたちに必要な力として注目される“創造性教育”をテーマに、2023年度に行った研究プロジェクトの実践事例と調査結果を議論する公開研究会を開催いたします。研究者、教育者、ご関心を寄せる皆さまが一同に集い、探究学習をより社会につなぐ“創造性教育“という切り口から、社会で活躍する子どもたちにできること、を考えます。
ご関心がある日本創造学会員の皆さま、ぜひ参加いただき、ご意見を頂ければ幸いです。
2023年12月25日
第83回クリエイティブサロン・新年会(2024年1月7日(日))のご案内
続「創造性とリスキリング」
【座談会】「AIと人が作る、新しい地平について語ろう」石井力重氏・安松健氏と、オンラインでの新年会を予定しております。
非会員の方もご参加いただけます。
2023年11月29日
第82回クリエイティブサロン(2023年12月10日(日))のご案内
「新しい創造性教育への挑戦」
【講演1】「"デザイン思考“で AI 活用した図工授業」藤井賢二氏、【講演2】「アート思考“で教科横断総合学習」島靑志氏、 【講演3】「生成 AI“で創造性を育てる」尾澤知典氏、【講演4】「体験”から“探究”へ:学びを深めるためのコミュニティづくり」秋元平良氏・沢井和也氏を予定しております。
非会員の方もご参加いただけます。
2023年11月13日
ニューズレター11月号 No.4が発行されました。
第45回研究大会を終えて/学会賞受賞者(2023年表彰)/論文賞(Vol.26)受賞者の声/永井会長日本学術会議会員就任/第18回KICCS開催報告/総会報告・書籍紹介/第45回研究大会発表賞受賞者/新入会員紹介が掲載されています。
2023年9月14日
ニューズレター研究大会増刊号が発行されました。
第45回研究大会(産業能率大学 9月30日~10月1日ハイブリッド開催)の研究大会の要項と申込について/基調講演/パネルディスカッション/大会プログラムとアクセスマップ/発表スケジュールが掲載されています。
研究大会参加申し込みは、9月28日まで受け付けいたします。こちらのファイルをダウンロードしてください。
2023年8月28日
日本創造学会第9回(2021-2022)著作賞のお知らせ
厳正な審査の結果、池田文人氏(「問いが鼓動するまで。」)が受賞されました。
2023年7月24日
ニューズレター7月号が発行されました。
第45回研究大会(産業能率大学 9月30日~10月1日ハイブリッド開催)ご案内その他が掲載されています。
研究大会参加申し込みは、こちらのファイルをダウンロードしてください。
2023年6月15日
第19回日本TRIZシンポジウム2023開催のおしらせ
8月31日(木)~9月1日(金)Zoom によるオンラインで開催いたします。
協賛団体である日本創造学会の会員は日本 TRIZ 協会員と同じ参加費でご参加いただけます。(申込み用紙)。
2023年6月2日
第80回クリエイティブサロン(2023年7月8日(土))のご案内
「フィールドワーク再考」
【講演1】「新たなリアリティを共に生きることとしてのフィールドワーク」有元典文氏、【講演2】「発見と発想を生成するFeel度Walkと知図」市川力氏、 【鼎談】「AI時代のフィールドワーク」(有元典文氏/市川力氏/本村陽一氏/ファシリテーター:安松健)を予定しております。
非会員の方もご参加いただけます。
2023年4月19日
ニューズレター4月号が発行されました。
第45回研究大会(産業能率大学 9月30日~10月1日ハイブリッド開催)ご案内その他が掲載されています。
研究大会参加申し込みは、こちらのファイルをダウンロードしてください。
2023年4月17日
第79回クリエイティブサロン(2023年5月14日(日))のご案内
日本創造学会アワード受賞者講演会として、論文賞・研究発表賞・研究発表学生賞・デジタルポスター発表賞受賞者の講演を予定しております。
2023年4月3日
第44回研究大会発表賞の受賞者のお知らせ
2022年度第44回研究大会では、48 件(会場34件、オンライン14件)の研究発表、19件のデジタルポスター発表(オンライン)が 行われました。参加した会員による投票、および学会賞委員会の審議の結果、ファイルの皆様が発表賞が選ばれました。おめでとうございます。
2023年4月1日
投稿論文申請書・論文送付先が変更となりました
詳細は、論文投稿規定をご覧ください。
2023年3月20日
第78回クリエイティブ・サロン(2023年4月2日(日))のご案内
野外科学のためのフィールドワーク方法論
【講演1】「『写真観察法』からKJ法へ:京都精華大学大学院での授業実践から」関根康正氏 (京都精華大学マンガ学部客員教授)、 【講演2】「ミニ移動大学奮戦記」國藤進氏 (北陸先端科学技術大学院大学名誉教授)、【講演3】「『Experiments using KJ Ho with artists』アーチストとKJ法を使った実験」Vanessa Smith氏 (From Scotland)、村井友貴氏を予定しています。
非会員の方も参加費無料でご参加いただけます。
2023年1月30日
ニューズレター1月号が発行されました。
日本創造学会第15期(2023年1月~2025年12月)役員紹介、第77回クリエイティブサロン(2023年1月8日)開催報告、ICoRD23参加報告、2021-22年度出版の著作賞のエントリー募集などが掲載されています。
2022年12月23日
次世代センサ協議会 新春特別講演会開催のお知らせ(日本創造学会後援)
人工知能とどう付き合うか
~技術者が知っておくべき「人の心の機微」~
2023 年 1 月 17 日 (火)
参加費:3000円(後援団体会員価格)
講師:黒川伊保子 氏 ㈱感性リサーチ 代表取締役
2022年12月14日
ニューズレター12月号が発行されました。
慶應義塾大学で開催された第44回研究大会の報告記事のほか、第9回日本創造学会著作賞のエントリー案内もございます。
2022年12月12日
第77回クリエイティブ・サロン(2023年1月8日(日))のご案内
「創造性を萌芽する「学び直し(リスキリング)」の探求」
新春企画:日本創造学会フェローによるスピーチ・座談会・交流飲み会を開催いたします。
非会員の方も参加費無料でご参加いただけます。
2022年11月11日
第76回クリエイティブ・サロン(2022年12月3日(土))のご案内
『若者の深い学び 』をテーマに、オンライン(Zoom)での講演が予定されています。
講演1:政浦嘉恵氏(石川県立小松高校SSH企画推進室長)「解のない問いに挑戦する高校生」/ 講演2:安藤 晃(東北大学工学部教授、未来の卵)「未来の卵を育てる大学」/講演3:藤村琢己(Fora 代表理事)「社会に開かれた学校支援」
非会員の方も参加費無料でご参加いただけます。
2022年11月2日
ニューズレター10月号が発行されました。
日本創造学会 第44回研究大会のプログラムなどが掲載されています。
2022年9月15日
日本創造学会 第44回研究大会の発表申込み締切を9月15日から9月25日に延長いたします。
2022年9月7日
第75回クリエイティブ・サロン(2022年10月8日(土))のご案内
講演:比嘉夏子氏『人類学的フィールドワークにおける試行錯誤と気づき』/パネルディスカッション(安松健氏、水上優氏、比嘉夏子氏)が予定されています。
非会員の方も参加費無料でご参加いただけます。
2022年8月23日
日本創造学会 第44回研究大会のページをアップしました。
第44回研究大会は、2022年11月12日(土)~11月13日(日)に慶應義塾大学日吉キャンパス ハイブリッド(会場×オンライン)開催いたします。
2022年7月29日
ニューズレター8月号が発行されました。
第44回研究大会の申込書はこちらからダウンロードできます。
2022年7月4日
第 18 回日本 TRIZ シンポジウム 2022開催のおしらせ
2022 年 9/ 1(木)~9 / 2(金)Zoom によるオンラインで開催いたします。
協賛団体である日本創造学会の会員は日本 TRIZ 協会員と同じ参加費でご参加いただけます(申込み用紙)。
2022年6月3日
第74回クリエイティブ・サロン(2022年7月10日(日))のご案内
『創造的な組織とコミュニティー 』をテーマに、オンライン(Zoom)での講演が予定されています。
講演1:嘉村賢州氏『ティール組織と創造性 』/講演2:三田愛氏『コ・クリエーション(コクリ!)と創造性』
非会員の方も参加費無料でご参加いただけます。
2022年5月27日
日本創造学会研究倫理審査および研究倫理委員会規定について
2014年3月のストックホルム宣言で「ライフサイエンスおよび人を対象とする研究」とする学術研究の研究倫理委員会の立ち上げが要請され、 各学術機関で研究倫理委員会の設置が整備されてきました。日本では人を対象(被験者)とする生命科学・医学系研究に対する倫理指針が文部科学省、 厚生労働省、経済産業省に関する倫理指針が制定されました。日本創造学会投稿者の方は個人事業者や会社経営の方も多く、 倫理委員会をお持ちでない方も多数います。そこでそのような方が論文投稿される場合、「日本創造学会研究倫理審査および研究倫理委員会規定」 をお読みの上、「研究倫理審査申請書」を事前に提出してください。詳細は、こちらをご覧ください。
2022年4月21日
第73回クリエイティブ・サロン(2022年5月15日(日))のご案内
今回は日本創造学会研究大会発表賞/論文誌Vol.24論文賞の受賞者講演会です。
2022年3月31日
ニューズレター4月号が発行されました。
11月12日~11月13日の第44回日本創造学会研究大会のご案内が掲載されています。 また、第70回クリエイティブサロンのご報告もございます。
2022年3月12日
第16回トポス会議(2022年4月6日(水))のご案内
第16回トポス会議 2022「新生命産業の共創 ~構想力が築く未来」がオンラインで開催されます。詳細はWebページをご覧ください。
2022年3月9日
第72回クリエイティブ・サロン(2022年4月16日(土))のご案内
『アート思考最前線』をテーマに、基調講演・講演・ライブセッションが予定されています[PDF]
講演:末永幸歩氏『自分だけの問いや答えが生まれる学びの場』/森田弘美氏『地方で紡ぐ』/西村拓一氏&飯野なみ氏『知識工学とパフォーミングアート思考』
基調講演:越前屋俵太氏『世界で転ぶ!』
ライブセッション:講演者3名(越前屋俵太氏、西村拓一氏、飯野なみ氏)と永井由佳里氏(日本創造学会理事長)『アート思考最前線』
非会員の方も参加費無料でご参加いただけます。
2021年12月7日
ニューズレター12月号が発行されました。
10月2日~10月3日の第43回日本創造学会研究大会の報告が掲載されています。 また、フィールドワークプログラムを初めて取り入れた、第69回クリエイティブサロン(大三島)の報告もございます。
2021年12月6日
第71回クリエイティブ・サロン(2022年1月9日(日))のご案内
前野隆司氏(慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究科 教授/日本創造学会理事)の講演「創造性とウェルビーイング」、 新年会(新春企画オン飲み交流会)が予定されています。
非会員の方も参加費無料でご参加いただけます。
2021年11月16日
第70回クリエイティブ・サロン(2021年12月4日(土))のご案内
白坂成功氏(慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究科 教授)の講演「システムxデザイン思考:慶應SDMの新価値創造アプローチ」、 広瀬毅氏(慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究科 特任助教)のワークショップが予定されています。
非会員の方も参加費無料でご参加いただけます。
2021年9月14日
ニューズレター9月号が発行されました。
10月2日~10月3日の第43回日本創造学会研究大会の大会プログラムが掲載されています。 また、7月に実施されました第68回クリエイティブサロンの報告もございます。
2021年8月22日
第69回クリエイティブ・サロン(2021年10月10日(日)) 及びオプション合宿プログラム(10月9日(土)、10日(日))のご案内
上平崇仁氏(デザイン研究者 / 専修大学ネットワーク情報学部教授)「コ・デザインとクリエイティビティ」、 安松健氏(オージス総研行動観察リフレーム本部/大阪教育大学特任准教授)「創造的ワークショップの手法」による2講演が予定されています。
また、オプション合宿プログラムとして大三島(愛媛県今治市)での創造的ワークショップ手法の実践も企画しております。
2021年7月16日
日本創造学会第8回(2019-2020)著作賞のお知らせ
厳正な審査の結果、石井力重氏(「使えるアイデアがあふれ出る すごいブレスト」)が受賞されました。
2021年7月8日
NPO法人日本TRIZ協会第17回日本TRIZシンポジウム2021が 9月2日(木)~3日(金)開催に開催されます。
2021年7月5日
ニューズレター7月号が発行されました。
10月2日~10月3日の第43回日本創造学会研究大会ご案内です。申込み用紙はこちらからダウンロードできます。 また発表原稿のテンプレートも日本語発表はこちら、英語発表セッション発表はこちらからダウンロードできます。
2021年6月18日
西日本支部第4回発表会が6月26日(土)13:00-16:30(オンライン)で開催されます。 発表のない会員の参加費を今回に限り無料といたします。奮って参画いただけますようお願い申し上げます。
事務局へメール(jcs-info@japancreativity.jp)で連絡ください。準備ができ次第PDF版の予稿集とZoomID/Passwordをお送りいたします。
2021年6月9日
第68回クリエイティブ・サロンのご案内(2021年7月10日(土))
第68回クリサロは2部構成で、講演会+トークセッションを企画致しました。
第1部の講演者とテーマは、下町壽男氏(元花巻北高等学校校長、教育改革コンサルタント)の「「深い学び」に関する私的・試的・詩的考察 ~探究的学びを通して~」と、原島博氏(東京大学名誉教授、東京大学情報学環元特任教授)による「創造の知とは何か?ーそれは探求の知と何が違うのか?-」です。
第2部トークセッションは、原島博氏×下町壽男氏×國藤進氏(北陸先端科学技術大学院大学名誉教授・非常勤講師/日本創造学会副評議員長(元理事長、元会長))による「思考から創造へ」を予定しています
非会員の方も参加費無料でご参加いただけます。
2021年4月21日
第67回クリエイティブ・サロンのご案内(2021年5月16日(日))
第67回クリサロでは、優れた業績が評価され受賞された会員の皆様の講演を企画致しました。
第1部の講演者である中田泰子氏は第41回研究大会で発表賞を、西野涼子氏は第42回研究大会でデジタルポスター発表賞を受賞されました。
第2部の講演者である相原正道氏は第39回研究大会での発表 『 スポーツ・イノベーション スポGOMI大会 』で発表賞を受賞され、 この内容が業績『 世界で最も地球に優しいスポーツ スポGOMIの普及啓発 』につながり文部科学大臣表彰科学技術賞(理解増進部門) を受賞されました。 本講演ではともに受賞された一般社団法人ソーシャルスポーツイニシアチブ協会代表の馬見塚健一氏とお話しいただきます。
非会員の方も参加費無料でご参加いただけます。
2021年4月12日
ニューズレター4月号が発行されました。 徐方啓理事追悼、10月2日~3日の第43回日本創造学会研究大会ご報告などが掲載されています。
2021年4月9日
西日本支部 第4回研究発表会(オンライン)開催のお知らせ(2021年6月26日(土))
研究発表をする場合の申込・原稿締切は5月21日、研究発表をしない場合の参加申込みは6月11日です。
参加費、申込み方法などはリンク先を参照ください。
2021年2月12日
第66回クリエイティブ・サロンのご案内(2021年4月3日(土))
サロンテーマ:『100人以上でもできるオンライン・アイデアワークショップ』
講師:石井力重 氏(アイデアプラント代表、日本創造学会評議員)
非会員の方も参加費無料でご参加いただけます。
2021年1月15日
第65回クリエイティブ・サロンのご案内(2021年2月6日(土))
サロンテーマ:『私たちのNew Normal 2021』-創造的問題解決に全集中!-
参加いただきました皆様で情報交換を企画しています。今回は非会員の方も参加費無料でご参加いただけます。
2020年12月23日
第42回日本創造学会研究大会発表賞のお知らせ[PDF]
2020年度第42回研究大会(オンライン)では、39件の研究発表と 20件のデジタルポスター発表が行われました。 参加者による投票、および学会賞委員会の審議の結果、ファイルの皆様が2020年度研究大会発表賞を受賞されました。
2020年12月21日
ニューズレター12月号が発行されました。 10月31日~11月1日の第42回日本創造学会研究大会ご報告などが掲載されています。
2020年11月11日
経営関連学会協議会 第13回公開シンポジウムが開催されます。 テーマ:SDGs時代のESG経営と統合報告の展望 日時:令和2年12月5日(土)13:50~17:10 場所:専修大学神田キャンパス10号館10031教室
2020年9月30日
ニューズレター2020年9月号が発行されました。 第42回日本創造学会研究大会案内(発表スケジュール)などが掲載されています。
2020年9月4日
経営関連学会協議会主催の 公開講演会「学術としての経営学の発展と最近の動向が開催されます。 テーマ:「学術としての経営学の発展と最近の動向-若手研究者の育成と業績評価のあり方ー」 日時:2020年10月10日(土)14:00~オンライン開催
2020年8月13日
第42回研究大会のページをアップしました。
2020年8月12日
第42回研究大会は10/31,11/1の両日ともにオンライン開催となりました。 通常の研究発表に加え、非会員学生も参加できるデジタルポスター・動画発表のセッションも設けました。
新しい申込み用紙を準備いたしました。こちらからダウンロードできます。
2020年7月20日
ニューズレター2020年研究大会増刊号が発行されました。 10月31日~11月1日の第42回日本創造学会研究大会ご案内です。申込み用紙はこちらからダウンロードできます。 また発表原稿のテンプレートもこちらからダウンロードできます。
2020年6月16日
ニューズレター2020年6月号が発行されました。 第42回日本創造学会研究大会ご案内、第3回西日本支部研究発表会開催報告報告、高校生アイディアEXPO -新型コロナを乗り越えて-報告などが掲載されています。
2020年6月5日
第64回クリエイティブ・サロン(2020年7月5日(日))のご案内 第1部 講演会「創造技法としての目的工学ワークショップ」安藤正行氏(日本創造学会会員、目的工学研究所事務局長、Ba Lab代表、(株)クレアン経営企画部長・サステナビリティコンサルタント)、 第2部 講演会+ワーク「創造技法を活用したプレゼンKnow how/Do how ―90分でライバルに勝てる「フラット3」メソッド―」豊田貞光氏(日本創造学会理事・産業能率大学 総合研究所 経営管理研究所 主席研究員)
※今回はオンライン開催となります。
2020年4月17日
日本創造学会誌 Vol.23が、 J-STAGEで公開されました。
2020年4月8日
第3回西日本支部発表会(2020年5月30日(土))にオンライン発表・参加できるようにします。 詳細は発表会のWebページをご覧ください。
2020年3月2日
ニューズレター2020年2月号が発行されました。 日本創造学会第14期役員紹介、西日本支部第3回研究発表会案内、KICSS2019報告、「実例で学ぶ創造技法」紹介などが掲載されています。
2020年2月12日
第63回クリエイティブ・サロン(2020年3月7日(土))のご案内 第1部 講演会+ワーク「混沌はチャンス ~新興商品企画法(FALO)の解説とワークショップ~」田村新吾氏(日本創造学会会長・ワンダーワークス代表)、 第2部 講演会「ブレインライティングの過去・現在・未来」川路崇博氏(日本創造学会理事・久留米大学准教授)
2020年2月3日
創造性キーワード集を公開しました。 「基礎編」と「応用編」に分けて、創造性に関連するキーワードを解説したものです。
2020年2月3日
第3回西日本支部発表会(2020年5月30日(土))のご案内 第3回は久留米大学で開催いたします。研究発表をする場合の事前申し込みの原稿締切は4月30日になっております。奮ってご参加ください。
2020年1月10日
第62回クリエイティブ・サロン(2020年2月1日(土))のご案内 第1部 講演会「『ABCDEの時代』をどう生きるか」高橋 誠氏((株)創造開発研究所 代表・博士(教育学)日本創造学会評議員長)、 第2部 講演会「マイファミリーストーリーとしての創造性教育への道」國藤 進氏(北陸先端科学技術大学院大学名誉教授兼非常勤講師、日本創造学会副評議員)
2019年12月11日
第41回日本創造学会研究大会発表賞のお知らせ[PDF]
2019年度第41回研究大会では、42件の日本語での研究発表が行われました。参加した正会員による投票、および学会賞委員会の審議の結果、4名の方が2019年度の発表賞に選ばれました。
2019年12月10日
ニューズレター2019年11月号が発行されました。 第41回日本創造学会研究大会のご報告などが掲載されております。
2019年10月19日
第61回クリエイティブ・サロン(2019年12月7日(土))のご案内 第1部 講演会「みんなの教育:スウェーデンの『人を育てる』国家戦略」西浦和樹夫氏(宮城学院女子大学教授・日本創造学会理事)、 第2部 ワークショップ「全国に拡がる教育による地域活性化と高校魅力化プロジェクト~鍵となるPBL/STEAM教育~」藤岡慎二氏(北陸大学教授・(株)Prima Pinguino 代表取締役)
2019年10月01日
経営関連学会協議会 第12回公開シンポジウムが開催されます。 テーマ:デジタル変革時代にいかに適応するか!-DX推進の課題と新プラットフォーム創りの展開- 日時:令和元年11月30日(土)13:50~17:20 場所:専修大学 神田キャンパス 1号館301教室
2019年08月29日
ニューズレター2019年8月号が発行されました。 第41回 日本創造学会研究大会のご案内、研究発表スケジュールなどが掲載されております。
2019年08月29日
2019年7月6日に開催されました、第60回クリエイティブサロン開催報告をアップロードしました。
2019年8月02日
第41回 日本創造学会研究大会の日本語発表原稿の締切を8月12日に延長しました。
2019年07月03日
第41回研究大会研究発表会(9月28・29日)の申込締切を7月10日に延長いたしました。参加申込み(発表なし)は、7月31日まで受付致します。
2019年06月29日
第41回研究大会研究発表会(9月28・29日)の申込締切が6月30日に迫っております。
通常の研究発表(日本語)の申し込みは、申し込みのページを参照の上、 事務局(jcs-info@japancreativity.jp)またはFAX(047-718-1747)にてに申し込み用紙をお送りください。
国際セッションの申し込みは、International Sessionを参照の上、 実行委員jcs2019pc@jaist.ac.jpに申し込み用紙をお送りください。

For the International Session pacitipants:
The deadline for application attending the 41st JCS Research Conference is approaching very close.
Please access and confirm International Session Web Page for the details.
http://www.japancreativity.jp/conference/41st/international_session.html
If you wish to attend or present at the international session, please send your application to the committee email address (jcs2019pc@jaist.ac.jp).
The deadline date for application is due June 30th 2019, and the submission of your research paper is due July 31st, 2019.
2019年06月19日
9月5日・6日にNPO法人日本TRIZ協会の第15回日本TRIZシンポジウム2019が開催されます。 日本創造学会は同シンポジウム協賛団体です。参加希望者は協会会員と同額で参加できます。
http://www.triz-japan.org/Symposium15.html
2019年06月17日
第60回クリエイティブ・サロン(2019年7月6日(土))のご案内 第1部 講演会「STEAMによる教育革新の動向~今後の求められる芸術、創造性とは~」下郡啓夫氏(函館工業高等専門学校一般系教授、日本創造学会会員)、 第2部 講演「子供から大人までIoTを実践できるラズベリーパイの世界」ワークショップ「科学力、創造力を育てる科学工作の開発」中島正明氏(東京工業大学/日立共同研究研究員(センシングシステム開発))
2019年05月9日
経営関連学会協議会主催の公開講演会が、開催されます。 (2019年6月15日(土)14:10-16:00に明治大学駿河台研究棟2階第9会議室)詳細はリンク先のファイルをごらんください。
2019年04月12日
日本創造学会論文誌 Vol.22が、 J-SATGEで公開されました。
2019年04月09日
第59回クリエイティブ・サロン(2019年5月18日(土))のご案内 第1部 講演会「フィンテックとその影響について」橋本義弘氏(金融機関勤務、公益社団法人日本証券アナリスト協会検定会員、日本創造学会会員)、 第2部 招待講演・ワークショップ「社会的創造性の形成・展開におけるモデリングの機能 −クレイ・モデリング―」松前あかね氏(九州大学芸術工学研究院 准教授・日本創造学会会員)
2019年04月04日
9月28・29日に開催されます第41回研究大会の 国際セッションのWebページはこちらです。
2019年04月01日
ニューズレター2019年3月号が発行されました。 9月28・29日に開催されます、第41回研究大会の概要が掲載されております。 今回の大会では国際セッションもございます。 日本語発表と国際セッション発表では、申し込み方法が若干異なりますので、ご注意ください。
2019年2月6日
第58回クリエイティブ・サロン(2019年3月16日(土))のご案内 第1部 講演会「父、中山正和の思い出」 渡辺秋津氏・渡辺勝利氏、 第2部 講演会「オープンファクトリーによる知識移転―伝統産地のイノベーション―」丸山一芳氏(東海学園大学経営学部准教授。博士(知識科学、北陸先端科学技術大学院大学))
2018年12月12日
ニューズレター2018年12月号が発行されました。 第1回国際創造とイノベーション会議(ICCI 2018)並びに第40回研究大会の報告などが掲載されております。
2018年11月13日
2018年度第40回研究大会での発表賞受賞者のおしらせ
2018年10月17日
経営関連学会協議会 第11回公開シンポジウムが開催されます。
テーマ:AI時代の価値共創と人財育成の展望 日時:平成30年11月17日(土)13:50~17:20 場所:専修大学 神田キャンパス 1号館101教室
参加費は無料です。詳細はリンク先のファイルをご覧ください。
2018年10月2日
第57回クリエイティブ・サロン(2018年11月10日(土))のご案内 第1部 講演会「イノベーション教育とイノベーションワークショップ」 金恩恵氏 (北陸先端科学技術大学院大学知識科学研究科准教授)、 第2部 ワークショップ「~自己肯定感を向上し、行動変容力を上げる~ 「できたことノート実践講座」」永谷研一氏(発明家、株式会社ネットマン代表取締役社長)
2018年08月28日
日本創造学会論文誌Vol.21(2017)論文賞 7月21日に行われた学会賞委員会での審査の結果、論文誌Vol.21論文賞は下記の論文に決定致しました。
アクティブ・ラーニングによる Webカメラを用いたサービス接遇 教育の効果」藤原由美・前野隆司・水島 章広
ゲーミフィケーション要素を用いた継続的分散ブレインストーミング支援ツール」古川 洋章・由井薗 隆也
※授賞式は9月10日の研究大会・総会にて執り行われます。
2018年08月24日
ニューズレター2018年8月号が発行されました。 9月10日~12日に開催されます、第40回研究大会ならびに第1回国際創造とイノベーション会議(ICCI 2018)のプログラム詳細などが掲載されております。
2018年06月13日
本学会が協賛しております、NPO法人 日本TRIZ協会の第14回 TRIZシンポジウム 2018が開催されます。
2018年6月9日
ニューズレター2018年6月号が発行されました。 9月10日~12日に開催されます、第40回研究大会ならびに第1回国際創造とイノベーション会議(ICCI 2018)の詳細が掲載されております。
2018年6月7日
第56回クリエイティブ・サロン(2018年7月21日(土))のご案内 第1部 講演会「働き方改革と創造性:時短の次に着目すること」 平田謙次氏 (株式会社エキスパート科学研究所代表取締役、韓国放送通信大学客員教授 )、 第2部 ワークショップ「自分のキャリアの中の“物語”を見つける」杉原麻美氏(淑徳大学人文学部表現学科 准教授、編集者)
今回は東京海洋大学越中島キャンパスにて開催いたします。奮ってご参加ください。
2018年5月14日
経営関連学会協議会 公開講演・パネル討論会「コーポレート・ガバナンスの新動向と企業のESG(環境、社会、ガバナンス)への取り組み」のご案内 企業のガバナンス上の不祥事などが増えており、金融庁では、ガバナンスコードの改訂を準備中です。そこで、 コーポレートガバナンスの第一人者で社外取締役も歴任された伊藤先生に基調講演をして頂きます。 また、企業の中長期の価値創造に資するESG(環境、社会、ガバナンス)への取り組みについて、企業 のCSR、CSV活動に積極的に取り組んでいるパナソニックの福田部長に事例報告をして頂き、パネリストに 加わって頂きます。パネル討論会では参加者の皆様との意見交流の場を設けます。 皆様お声掛けをしていただき、奮ってご参加下さい。
2018年4月3日
第55回クリエイティブ・サロン(2018年5月12日(土))のご案内 第1部 講演会「帆船訓練の効果とアクティブラーニングの実践」 國枝佳明氏 (東京海洋大学海洋工学部、海事システム工学部門教授、1級海技士(航海)、博士(海事科学)、日本創造学会評議員 )、 第2部 ワークショップ「ユーザ・エクスペリエンスを用いたシナリオ・プランニング分析の提案」多賀万里子氏(一般社団法人ファーストスタープロジェクツ ソリューションディレクター・明治大学サービス創新研究所 研究員)
2018年3月19日
第40回日本創造学会研究大会 (於 大阪国際交流センター)のページを開設しました。
今回は、第1回国際創造とイノベーション会議と同時開催されます。 また、9月開催ということで締切が早まっています。
2018年2月24日
ニューズレター2018年2月号が発行されました。 第40回研究大会ならびに第1回国際創造とイノベーション会議(ICCI 2018)のご案内が掲載されております。
2018年2月13日
第54回クリエイティブ・サロン(2018年3月10日(土))のご案内 第1部 講演会「発見力」~価値創造に熱狂する組織を作る~ 吉村達彦氏( GD3コンサルティング代表・日本創造学会会員)、 第2部 講演会+ワークショップ「イノベーションを生む企業文化と人材育成 -3M社を事例として-」当麻哲哉氏(慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究科教授・日本創造学会会員)
2017年12月18日
第53回クリエイティブ・サロン(2018年1月20日(土))のご案内 第1部 講演会「想 power」アダム・フルフォード氏(フルフォードエンタープライズCEO)、 第2部 講演会「臓器再生への道」中村真人氏(富山大学生命工学科教授)
2017年12月11日
ニューズレター2017年11月号が発行されました。 第39回研究大会の模様や学会賞受賞、クリエイティブサロンなどのご報告がございます。
2017年11月17日
The International Conference on Creativity and Innovation (ICCI2018)のご案内 日本創造学会と近畿大学イノベーション研究所主催の国際会議、「International Conference on Creativity and Innovation (ICCI2018)」を2018年9月10日~12日に 開催いたします。KEYNOTESに野中郁次郎一橋大学名誉教授、小田部正明テンプル大学教授をお迎えする予定です。奮ってご参加ください。詳細は、ICCI2018のWebサイトを ご覧ください。
2017年10月30日
第52回クリエイティブ・サロン(2017年11月18日(土))のご案内 第1部 講演+ミニWS「ネーミング開発会社のネーミング開発の進め方」高橋誠氏((株)創造開発研究所代表・博士(教育学)日本創造学会理事、日本教育大学院大学名誉教授)、 第2部 講演+ミニWS「目からウロコの社会学デザイン with W.S.」高橋美江氏(グラフィックデザイナー、イラストレーター、絵地図師・散歩屋)
2017年9月13日
経営関連学会協議会 第10回シンポジウムのご案内です。
2017年8月9日
ニューズレター2017年8月号が発行されました。 第39回研究大会のご案内、研究発表スケジュール、著作賞の発表などが掲載されております。
2016年06月29日
本学会が協賛致します第13回 TRIZシンポジウム 2017開催のお知らせが届きました。 シンポジウム案内チラシ申込書プログラムをダウンロードできます。
2017年6月12日
ニューズレター2017年6月号が発行されました。 研究大会のご案内(9月に開催されることから、例年より各種締切りも早まっております)、第2回西日本支部研究発表会報告、クリエイティブ・サロン報告・開催ご案内などが掲載されております。
2017年05月18日
第50回クリエイティブ・サロン(2017月7月22日(土))のご案内 第1部 講演「新たな価値を創る方法論としてのForesight Creation」松波晴人氏(大阪ガス行動観察研究所所長、兼(株)オージス総研行動観察リフレーム本部)、 第2部 ワークショップ「Foresight Creationにおける特に重要な「玉」の理論と実践」松波晴人氏(大阪ガス行動観察研究所所長、兼(株)オージス総研行動観察リフレーム本部)・安松健氏(大阪ガス行動観察研究所研究員、兼(株)オージス総研行動観察リフレーム本部)
2017年05月09日
日本創造学会事務局は次に移転いたしました。メールアドレス・電話番号・振替口座番号に変更はありません。
〒272-0031 千葉県市川市平田1-10-2
2017年04月17日
SIG特集論文のページを公開いたしました。2016年度は「アクティブ・ラーニング」の特集が募集され、9件の論文が採録されております。
2017年04月10日
第49回クリエイティブ・サロン(2017月5月13日(土))のご案内 第1部 講演「メンテナンス従事員の達成感を創出する。家族に自慢できる仕事にする。」川上幸一氏(東京メトロ総合研修訓練センター所長)、 第2部 講演+ワールド・カフェ形式「LTE変革者、オープンイノベーションでかく戦へり」佐藤克彦氏(日本無線(株)ソリューション事業部LTE事業推進グループ長(担当部長))
2017年3月14日
第39回日本創造学会研究大会 (於 慶應義塾大学日吉キャンパス)のページを開設しました。今回は9月開催ということで締切が早まっています。
2017年3月14日
経営関連学会協議会との共催セミナー海外研究者学術セミナーのお知らせ
2017年2月28日
2016年度第38回研究大会での発表賞受賞者のをおしらせ
2017年2月25日
6月3日(土)に近畿大学(大阪) で行われる、 西日本支部第2回研究発表会のご案内を公開いたしました。
とくに地方に在住で研究大会に参加が難しい方のご参加をお待ちしております。
2017年2月25日
ニューズレター2017年2月号(No.1)が発行されました。 第13期役員抱負、第39回研究大会の案内がございます。研究大会は、9月に開催されることから、例年より各種締切りも早まっております。ご注意ください。
2017年02月06日
第48回クリエイティブ・サロン(2017月3月11日(土))のご案内 第1部 講演「新興国への事業展開のポイント」岡部聰氏(東海東京フィナンシャル・ホールディングス(株)顧問、川崎汽船(株) 社外取締役) 、 第2部 ワークショップ「フェイクKJ法から本物のKJ法へ KJ法シミュレーションで学ぶ」國藤進氏(北陸先端科学技術大学院大学名誉教授、客員教授)
2016年12月21日
ニューズレター2016年12月号(No.4)が発行されました。 第38回研究大会や総会の報告や、2017年の研究大会(9月9日~10日)のご案内などが掲載されています。
2016年12月8日
第47回クリエイティブ・サロン(2017月1月28日(土))のご案内 第1部 講演「多重知能理論から芸術思考へ」有賀三夏氏(画家、アートセラピー研究者、東北芸術工科大学 創造性開発研究センター研究員・講師) 、 第2部 ワークショップ「2時間でできる創造的グループ思考:交流制約法TCoM』とそのワークショップ「アクティブ・ラーニングが日本の教育システムに根付くには何をなすべきか」への適用」阪井和男氏(明治大学法学部教授・理学博士)
2016年10月6日
第46回クリエイティブ・サロン(12月3日(土))のご案内 第1部 講演「世界が注目する、デンマークのビジネスデザインスクール、KAOSPILOTとは?- 未来を創るクリエイティブリーダーシップ-」大本綾氏((株)Laere/ Laere Inc.共同代表 Creative Process Designer) 、 第2部 ワークショップ「イノベーティブ・プランニング」田村新吾氏((株)ワンダーワークス代表)
2016年9月30日
ニューズレター2016年10月号(No.3)が発行されました。 第38回研究大会のスケジュールなどが掲載されています。 発表者申込は締め切りましたが、発表者以外の方の参加申込は10月末日となっています。 詳細は第38回研究大会のWebページよりお申込みください。
2016年9月22日
2016年11月5,6日名桜大学(沖縄県名護市)で開催される、 第38回研究大会のご案内です。 発表者以外の方の参加申込は10月末日となっています。
2016年8月1日
第45回クリエイティブ・サロン(9月17日(土))のご案内 第1部 講演「ニート・引きこもりを招く、高校中退の現状、その解決策」杉浦孝宣氏(NPO法人高卒支援会 代表) 、 第2部 ワークショップ「フューチャーセッション「創造性の未来」を描く」野村恭彦氏(株式会社フューチャーセッションズ 代表取締役、K.I.T.(金沢工業大学)虎ノ門大学院 教授)
2016年07月13日
本学会が協賛致します第12回 TRIZシンポジウム 2016開催のお知らせが届きました。 シンポジウム案内チラシ申込書をダウンロードできます。
2016年6月20日
11月5~6日に開催される第38回日本創造学会研究大会(名桜大学・沖縄)のページを開設しました。日程・会場・参加方法などが掲載されております。 研究発表の申し込み用紙(ファイル)はこちらからダウンロードください。 発表締切は8月末日、研究発表論文の締切は9月10日、参加申込(一時締切)は9月末日となっています。
2016年6月20日
ニューズレター2016年6月号(No.2)が発行されました。 2016年11月5,6日名桜大学(沖縄県名護市)で開催される、第38回研究大会のご案内などが掲載されています。 研究発表の申し込み用紙(ファイル)はこちらからダウンロードください。 発表締切は8月末日、研究発表論文の締切は9月10日、参加申込(一時締切)は9月末日となっています。
2016年6月3日
第44回クリエイティブ・サロン(7月9日(土))のご案内 第1部講演「学生ベンチャーによる地方創生 」熊野正樹氏(九州大学産学連携本部准教授 博士(商学)) 、 第2部 講演+ワークショップ「シリコンバレーの歴史に学ぶイノベーション」伊東健氏(一般社団法人 日本アスペン研究所 常務理事)
2016年5月19日
6月4日(土)に近畿大学(大阪) で行われる、 西日本支部第1回研究発表会のプログラムを公開いたしました。
詳細はこちらのポスターをご覧ください。
2016年5月16日
日本創造学会西日本支部第1回研究発表会が、6月4日(土)に近畿大学(大阪) で行われます。参加費は無料で、ご興味を持つ非会員の参加も大歓迎いたします。 詳細は次のポスターをご覧ください。
2016年5月16日
【KICSS2016国際会議(JCS協賛)投稿募集のご案内】KICSS(Knowledge, Information, and Creativity Support Systems)は今年、 インドネシアの世界遺産の街ジョグジャカルタで開催されます。IEEEからプロシーディングも出ます。 論文投稿締切は7月20日ですので、奮って投稿してください。詳細は次のアドレスでご確認ください。 http://www.kicss.org/home.html
2016年4月26日
第43回クリエイティブ・サロン(5月14日(土))のご案内 第1部講演&討論「創造的な問題解決のための一般的な方法論(CrePS)-- 新しいパラダイム:6箱方式 -- 簡潔な一貫プロセス:USIT 」中川徹氏(大阪学院大学名誉教授、クレプス研究所代表) 、 第2部 講演会「発想の転換、単純な手法」大西瞳氏 (株)マインドスケープ チーフプロデューサー
2016年2月3日
第42回クリエイティブ・サロン(3月19日(土))のご案内 第1部講演会「千葉工大の未来ロボット研究・教育の秘密」富山健氏(千葉工業大学未来ロボット技術研究センター)、 第2部ワークショップ「未来価値創造のための『社内ドリプラ』」篠田法正氏((社)最幸経営研究所代表理事、(株)LBC代表取締役)
2015年12月15日
定期会報紙「ニューズレター」 のページに、2015年12月号(No.4)をアップいたしました。論文誌Vol.18 論文賞、2013-2014年 出版著作賞、2015年 研究大会発表賞の結果が掲載されています。
2015年12月14日
第41回クリエイティブ・サロン(2016年1月9日(土))のご案内 第1部講演会「今、求められるアクティブ・ラーニングとは」河本達毅氏(文部科学省大学振興課)、 第2部ワークショップ「人生を前向きに変えるアイデアマラソン発想システムのワークショップ」アクティブ・ラーニングの具体的手法の一つの提案 (付属 トーランス 式創造性思考テストの紹介)樋口健夫氏(アイデアマラソン研究所所長)
2015年10月27日
第40回クリエイティブ・サロン(12月5日(土))のご案内 第1部講演会「イノベーションをデザインする」横田幸信氏(東京大学i.schoolディレクター)、 第2部ワークショップ「発想を商品像に変換する」田村新吾氏(株式会社ワンダーワークス代表)
2015年09月04日
定期会報紙「ニューズレター」 2015年9月号をアップいたしました。10月3日・4日に開催される第37回研究大会のお知らせです。参加お申し込みは,こちらのページをごらんください。
2015年07月24日
第39回クリエイティブ・サロン(9月21日(月/祝))のご案内 「システム×デザイン思考ワークショップ体験」(講師:前野隆司氏、保井俊之氏)
2015年06月11日
10月3~4日に開催される第37回日本創造学会研究大会(大阪経済大)のページを開設しました。日程・会場・参加方法などが掲載されております。
2015年06月11日
定期会報紙「ニューズレター」 のページに、2015年6月号(No.2)をアップいたしました。10月の研究大会のお知らせです。
2015年06月11日
研究会・講演会活動 のページに、第36回と第37回のクリエイティブ・サロンの開催報告をアップいたしました
2015年05月20日
第38回クリエイティブ・サロン(7月4日(土))のご案内 第1部「日本の教育再生と創造性」(講師 小粥幹夫氏)、第2部「場を創り、価値を生む」(ファシリテータ 杉山比呂之氏)
2015年04月21日
第37回クリエイティブ・サロン(5月16日(土))のご案内 第1部「療養者の創造的生活」(講師 江口優子氏)、第2部「認知変容論に基づく潜在認知能力発見体験-勝ち負けを超えた感動ゲーム-」(講師 鈴木利和氏)
2015年04月21日
定期会報紙「ニューズレター」 のページに、2015年4月増刊号をアップいたしました。11月にタイ・プーケットで開催される国際会議KICSSのご案内です。
2015年04月14日
学会誌の投稿規定 の特に第6条に変更がありますのでご確認ください
2015年02月25日
研究会・講演会活動 のページに、第35回クリエイティブ・サロンの開催報告をアップいたしました
2015年02月25日
定期会報紙「ニューズレター」 のページに、2015年2月No.1をアップいたしました。10月に大阪で開催される第37回研究大会の ご案内など盛りだくさんです。
2015年01月27日
第36回クリエイティブ・サロン(3月28日(土))のご案内 第1部「発想支援グループウェアの研究 ~20年間の取り組み~」(講師 由井薗隆也氏)、第2部「創造性で渋谷の街を切る―創造性の活用と評価」(講師 黒川利明氏)
2014年12月23日
定期会報紙「ニューズレター」 のページに、2014年12月No.4をアップいたしました。内容は10月に開催された第36回研究大会の報告となっております。
2014年12月23日
研究会・講演会活動 のページに、第32・33・34回クリエイティブ・サロンの開催報告をアップいたしました
2014年12月15日
第35回クリエイティブ・サロン(2015年1月17日(土))のご案内 第1部「療養者の創造的生活」(講師 江口優子氏)、第2部「新年!笑って健康になる笑いヨガにチャレンジ」(講師 高大久保忠男氏、鈴木敏子氏、澁谷貞子氏)
2014年11月12日
第34回クリエイティブ・サロン(12月6日)のご案内 第1部「自分の未来を創る Self-Innovation & Challenge」(講師 前刀 禎明氏)、第2部「ビッグデータ発想法ワークショップ」自分で発想したいテーマのヒントに、ツイッターのつぶやきを用いる発想法(講師 高橋 誠氏・木崎 伸也氏)
2014年09月27日
ニューズレター2014.9.25 No.3をアップしました。[PDF]
2014年08月04日
日本VE協会主催 第47回VE全国大会開催のお知らせ(更新:日本創造学会会員はVE協会会員価格で参加できます)
2014年08月01日
第36回日本創造学会研究大会(10月25・26日)の研究発表と論文締切が8月末日となりました。 発表者以外の事前参加申し込みの締切は10月10日です。
2014年07月16日
第33回クリエイティブ・サロン(9月13日)のご案内 第1部「私が学んだ井深大の絶対創造価値論 ・・・創造の価値と1-10-100」(講師 渡辺誠一氏)、第2部「イノベーションと目的工学」(講師 紺野登氏)
2014年05月25日
第36回日本創造学会研究大会(10月25・26日)のご案内Webページをアップしました。是非ご参加ください。
2014年05月21日
第32回クリエイティブ・サロン(7月5日)のご案内 第1部「人が見えてるのになぜ写真には写らないか~の謎を説く」~『画像』その役割と発想~(講師 英真一氏)、第2部「"偶然の発見"を体験しよう」実践!セレンディピティの活用 ~偶然を活かすメソドロジー~(講師 澤泉重一氏)
2014年04月23日
第36回日本創造学会研究大会[PDF] 大会テーマ:「体験と創造」 -どのようなキッカケが閃きの扉を開けるのか - 」(産能大自由が丘キャンパス・東京)が10月25日(土)~26日(日)に開催されます。申込用紙はこちら[EXCEL]
2014年04月23日
ニューズレター研究大会広報版をアップしました。[PDF]
2014年04月03日
第31回クリエイティブ・サロン(5月17日)のご案内 第1部「デザインと東西哲学」(講師 浅井由剛氏)、第2部「実践!アイデアワークショップ ~自然と健康が増進される衣服を考案しよう~」(講師 石井力重氏)
2014年03月03日
第30回クリエイティブ・サロン(3月29日)のご案内 第1部「W型問題解決学によるイノベー ションデザイン方法論」(講師 國藤進氏)、第2部「イノベーションとデザイン思考」(講師 有馬淳氏)
2014年2月8日
【速報】第29回 クリエイティブ・サロンは大雪のため中止いたします
2013年12月22日
第29回クリエイティブ・サロン(2月8日) のご案内「実践! アイデアワークショップ ~自然と健康が増進される衣服を考案しよう~」(講師 石井力重氏)
2013年5月2日
第35回日本創造学会研究大会開催(10/26-27)のお知らせ
大会テーマ:「ひと・もの・ことが創り出す思草-創造的支援-」[PDF]
第35回大会参加申込書[EXCEL]